WebARENAの
新Pro4は…
- 料金見直し!
値下げした新料金体系を適用 - 使った分だけの
時間従量課金 - 新コントロールパネルは
複数台に対応
料金
支払い方法は請求書払いとなります。1請求あたり別途手数料880円(税込)がかかります。
料金表記は税込です。
Linux® 系OS
[標準プラン]
スペック | メモリ4GB 仮想CPU2コア |
メモリ8GB 仮想CPU4コア |
メモリ16GB 仮想CPU8コア |
メモリ32GB 仮想CPU16コア |
メモリ64GB 仮想CPU32コア |
---|---|---|---|---|---|
月額上限 1時間当たり |
5,280円 7.92円 |
10,560円 15.84円 |
21,120円 31.68円 |
42,240円 63.36円 |
84,480円 126.72円 |
[ハイメモリプラン]
スペック | メモリ8GB 仮想CPU2コア |
メモリ16GB 仮想CPU4コア |
メモリ32GB 仮想CPU8コア |
メモリ64GB 仮想CPU16コア |
メモリ128GB 仮想CPU16コア |
---|---|---|---|---|---|
月額上限 1時間当たり |
7,920円 11.88円 |
15,840円 23.76円 |
31,680円 47.52円 |
63,360円 95.04円 |
105,600円 158.4円 |
Windows® 系OS
[標準プラン]
スペック | メモリ4GB 仮想CPU2コア |
メモリ8GB 仮想CPU4コア |
メモリ16GB 仮想CPU8コア |
メモリ32GB 仮想CPU16コア |
メモリ64GB 仮想CPU32コア |
---|---|---|---|---|---|
月額上限 1時間当たり |
7,040円 10.56円 |
14,080円 21.12円 |
28,160円 42.24円 |
56,320円 84.48円 |
112,640円 168.96円 |
[ハイメモリプラン]
スペック | メモリ8GB 仮想CPU2コア |
メモリ16GB 仮想CPU4コア |
メモリ32GB 仮想CPU8コア |
メモリ64GB 仮想CPU16コア |
メモリ128GB 仮想CPU16コア |
---|---|---|---|---|---|
月額上限 1時間当たり |
9,680円 14.52円 |
19,360円 29.04円 |
38,720円 58.08円 |
77,440円 116.16円 |
119,680円 179.52円 |
- ■提供条件・注意事項
※APIの提供は2020年10月を予定しています。
※東京リージョンのみです。大阪リージョンの提供は2020年10月を予定しています。
※本サービスは、サービス品質保証制度(SLA)はありません。
※Linuxは、Linus Torvalds 氏の日本およびその他の国における登録商標または商標です。
※Windowsは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
追加ディスクオプション
新Pro4の起動ディスクは各スペック共通で100GBです。
追加のディスク容量は、次のディスクポイントをご確認の上、ご利用になる追加容量に応じたポイントをご契約ください。
追加ディスク | 100ポイント | 月額上限1,034円 1時間あたり 1.54円 |
---|
※料金表記は税込です。
※提供は200ポイントからです。ご利用になる追加ディスクの容量に応じたポイントをご契約ください。
※同一スペックをご利用した場合、月額上限はを1ヵ月を最大672時間(28日間)として計算します。
- ■新Pro4で提供している追加ディスクおよびディスクポイント数
- 追加ディスクは、「標準ディスク」「高速ディスク」から選択できます。(組み合わせ可能)
標準ディスクと高速ディスクはI/O性能差は約2倍です。(NTTPC調べ)
追加ディスクの種別と容量、およびディスク1台の作成に必要なディスクポイント数は次の通りです。
追加ディスク種別・容量 | ディスク1台作成に必要なディスクポイント数 | |
---|---|---|
標準ディスク | 高速ディスク | |
200GB | 100GB | 200 |
400GB | 200GB | 400 |
- | 400GB | 800 |
1000GB | 500GB | 1000 |
バックアップオプション
ディスク単位でのバックアップが自動で取得可能です。取得されたバックアップは最大3世代まで保存できます。
起動ディスク、追加ディスクのディスクイメージをバックアップとして取得します。個別ファイル単位でのバックアップではありません。基本料金(0ポイント)のバックアップ対象はOS起動ディスク100GB領域です。
バックアップ | 基本料金 (0ポイント) |
月額上限1,034円 1時間あたり 1.54円 |
---|---|---|
追加ディスク | 100ポイント | 月額上限1,034円 1時間あたり 1.54円 |
※料金表記は税込です。
※提供は200ポイントからです。ご利用になる追加ディスクの容量に応じたポイントをご契約ください。
※同一スペックをご利用した場合、月額上限はを1ヵ月を最大672時間(28日間)として計算します。
サポート(有料)
サーバーの利用料金でのサポート提供は、FAQと故障連絡(メール、Web)のみとなります。メールによる技術的問合せ、不具合における原因切り分けのアドバイスについてなどのサポートをご希望の方は、「サポート(有料)」をあわせてお申し込みください。サポートの利用料金は、サービスの月額利用料金の10%となります。
サポート(有料) | サービス(VM(仮想サーバー)・追加ディスク・バックアップ)の月額利用料金の10% |
---|
- ■新Pro4の月額料金計算例
( Linux系OS標準プランの[メモリ4GB・仮想CPU2コア]を30日間ご利用の場合) - パターン①【追加ディスクポイント400】 【バックアップなし】
1.54円x4(400ポイント)x672時間(1ヵ月最大)+5,280円/ 月額上限= 9,419円 - パターン②【追加ディスクポイント400】 【バックアップあり】
1.54円x4(400ポイント)x672時間(1ヵ月最大)+ 1.54円x672時間+ 1.54円x4(400ポイント)x672時間(1ヵ月最大) +5,280円/ 月額上限 = 14,593円 - パターン③【追加ディスクポイント400】 【バックアップあり】 【サポート(有料)】
1.54円x4(400ポイント)x672時間(1ヵ月最大)+ 1.54円x672時間+ 1.54円x4(400ポイント)x672時間(1ヵ月最大) +5,280円/ 月額上限 ×1.1= 16,053円
※料金表記は税込です。
※商品毎の消費税等相当額を含んだ料金にて計算された場合、計算の都合上、お手元で計算された額と実際の請求額が異なる場合があります。