解約/他社への移行
解約について

オンラインでの解約申請ができます。
解約申請方法
- コントロールパネルに契約者IDとパスワードでログイン
- 「詳細」ボタンをクリック
- [ドメイン]の「自動更新設定」で「次回有効期限で解約する」を選択し、「変更する」ボタンをクリック
- 確認のポップアップの「OK」ボタンをクリック
- 有効期限日にて解約されます
解約に関する注意事項
※ 申請期限日以降の解約(廃止)申請は受け付けません。
(次年度分の更新料金が発生しているため)
※ 契約期間中に解約された場合、契約期間残存分の返金はできません。
※ 解約日は、名づけてねっとからの廃止完了メールに記載の日程となります。
※ 共用サーバー(SuiteX)とドメインをセットでお申込みをされているお客さまでも、名づけてねっとで解約できるのは
ドメインのみとなります。共用サーバー(SuiteX)は別サービスとなりますので、共用サーバー(SuiteX)の解約に
ついては、SuiteXカスタマーセンター窓口までお問合せください。
他社への移行について
gTLD(.com/.net/.org/.biz/.info)
AuthCodeの取り出し、トランスファロックの解除、WHOIS情報(メールアドレス)の変更は以下の手順で実施してください。
- コントロールパネルに契約者IDとパスワードでログイン
- 「詳細」ボタンをクリック
- ドメインコンパネの「ログイン」ボタンをクリック
- メニューの「WHOIS」をクリック
- AuthCodeの確認、トランスファロックの解除、WHOIS情報(メールアドレス)の変更を実施してください
ccTLD(.bz/.cc/.cn/.cx/.in/.la/.me/.sc/.tv/.tw/.vc/.ws)、
sTLD(.asia/.mobi)
AuthCodeの取り出し、トランスファロックの解除、WHOIS情報(メールアドレス)の変更は以下の手順で実施してください。
- コントロールパネルに契約者IDとパスワードでログイン
- 「詳細」ボタンをクリック
- ドメインコンパネの「ログイン」ボタンをクリック
- メニューの「WHOIS」をクリック
- AuthCodeの確認、トランスファロックの解除、WHOIS情報(メールアドレス)の変更を実施してください
汎用JP(.jp)/属性型・地域型JPドメイン(.co.jp/.ne.jpなど)
下記が必要手続きとなります。
- お客さまにて、移行先のドメイン管理事業者(レジストラ)へ移行申請後、名づけてねっとよりお客さまへ移行について確認のメールをお送りします。
- メールに記載の手順に従い他社へ移行することの承認/不承認手続きを実施してください。指定の期日までに不承認されないと承認されたものとみなし他社への移行が実行されます。
他社への移行に関する注意事項
※ 移行先ドメイン管理事業者(レジストラ)への申請などでお時間がかかることがございます。
日数に余裕をもって申請してください。
※ 申請期限日までに移行が完了しない場合、次年度分の更新料金が発生します。更新のキャンセルはできませんので
ご注意ください。
※ 申請期限日以降に移行が完了した場合、次年度分の更新料金は返金いたしませんのでご了承ください。
※ 契約期間中に移行された場合、契約期間残存分の返金はできません。