
パターン2 サーバーのみを移行する
サーバーのみを移行する場合、4つのSTEPでお申し込みや各種設定を進めます。
WebARENAのご希望サービスのお申し込み手続きを行います。
サーバー開通完了後、サーバー設定の手順になります。
お客さま
- WebARENAのご希望サービスのお申し込み手続きを行います。
※サービスによりお申し込み手続き方法が異なりますので、各サービスサイトをご確認ください。


お客さま
- 開通連絡受理後、STEP2 WebARENAサーバーの各種設定の設定に進みます。
WebARENAのサーバーで、各種アカウントの作成とWebサイトのコンテンツの移行を行います。
設定ツールや方法は、サービスにより異なります。各サービスサイトにてご確認ください。
お客さま(例:共用サーバーの場合)
- コントロールパネル(管理ツール)よりメールおよびWeb用アカウントの作成を行います。
- メールソフトの設定を行います。
ご利用のメールソフトに新しいメールアカウントの情報を設定します。 -
Webサイトのコンテンツを移行します。
現在ご利用中(移行前)のサーバーにアップしているhtmlや画像などのコンテンツデータを
WebARENAのサーバーにアップロードします。
※この段階では、移行前のサーバーのデータは削除しないでください。
-
コントロールパネル(管理ツール)からデータベースの移行作業を行います。
現在ご利用中(移行前)のサーバーのデータベースからデータをエクスポートし、WebARENAの
サーバーにインポートします。 -
コントロールパネル(管理ツール)からWebARENAのサーバーにDNSサーバーやドメイン情報の
設定をします。※この段階では、移行前のサーバーのデータはまだ削除しないよう注意ください。
-
新DNSにゾーン情報を準備します。
DNSの準備手順についてはご契約サービスにより異なります。
新しくご契約されたWebARENAのサーバーへのコンテンツ移行、メール設定などが完了し、運用準備が整いましたらDNSの切り替え申請を行います。
お客さま
- 「名づけてねっと」のコントロールパネルからDNS設定を変更し、ドメインの切り替え申請を行います。
POINT
DNSの切り替え申請後、ドメイン移行が完了するまで通常24時間ですが、アクセス元の環境により、1週間程度要する場合があります。 この期間は、現在ご利用(移行前)のサーバーと新しくご契約されたWebARENAのサーバーの両方を運用されることをおすすめいたします。
DNS切り替え後、WebARENAのサーバーへアクセスが開始します。
DNSの切り替えが完了したかを確認します。
お客さま
- 現在ご利用(移行前)のサーバーとWebARENAのサーバー両方のサーバーのメールを確認します。
移行前のサーバーにメールが届かなくなったことを確認してください。 - ホームページへアクセスし、問題なく閲覧できるか確認します。
DNSの切り替え完了が確認できたら、移行完了です。
お客さま
- 現在ご利用(移行前)のサーバーの解約。
※お客さまの契約期間やご都合に合わせて解約してください。