WebARENAのVPSには初期状態で「Dovecot」というPOP3/IMAP4サーバープログラムがインストールされています。
動作をカスタマイズしたい場合は設定ファイルの書き換えが必要になりますが、 オンラインマニュアルに記載されていない設定については弊社のサポート対象外となりますので、 この例と異なるご利用形態でお使いになる場合はDovecotの設定方法について解説されている書籍・Webサイトなどをご参考に、 お客さまにて設定ファイルの内容を書き換えてご利用下さい。
このマニュアルでは、例として以下のようなご利用形態を前提として記述しております。
Dovecotの設定手順は以下の通りです。
[root@localhost ~]# vi /etc/dovecot/dovecot.conf
protocols = imap pop3 (←行頭にある # 、行末の lmtpを削除)
mail_location = maildir:%h/Maildir (←行を追加)
listen = *(←行頭にある # 、行末の , :: を削除)
disable_plaintext_auth = no(←行を追加)
[root@localhost ~]# service dovecot start
Dovecotのセルフサイン証明書をご利用の際には、下記手順でDovecotの証明書の発行を行って下さい。
[root@localhost ~]# rm /etc/pki/dovecot/private/dovecot.pem rm: remove regular file `/etc/pki/dovecot/private/dovecot.pem'? y [root@localhost ~]# rm /etc/pki/dovecot/certs/dovecot.pem rm: remove regular file `/etc/pki/dovecot/certs/dovecot.pem'? y
[root@localhost ~]# vi /etc/pki/dovecot/dovecot-openssl.cnf
[root@localhost ~]# /usr/libexec/dovecot/mkcert.sh
Generating a 1024 bit RSA private key
.............................++++++
..........++++++
writing new private key to '/etc/pki/dovecot/private/dovecot.pem'
-----
subject= /OU=IMAP server/CN=imap.example.com/emailAddress=postmaster@example.com
SHA1 Fingerprint=64:E8:40:48:6E:6B:73:DA:59:D0:63:13:6B:B7:EE:D4:A9:BB:6C:F4
上記の設定を行ってDovecotを起動するとPOP3/IMAP4サーバーとして動作するようになりますが、
そのままの状態ではOSを再起動するたびに手動でDovecotを起動しなければなりません。
OSの再起動と同時にDovecotを自動起動したい場合は、chkconfig でdovecot をon に設定して下さい。
chkconfig での設定方法は、オンラインマニュアル内サービスの自動起動設定に掲載しておりますのでご参照下さい。