
【お知らせ】VPS/クラウドにおけるglibcの脆弱性について
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
2015年2月5日
平素はWebARENA VPS/クラウドをご利用くださり誠にありがとうございます。
Linux系OSで広く利用されているGNU Cライブラリ(glibc)に、脆弱性があることが報告されています。
お客さまにおかれましてはご一読くださいますよう、お願い申し上げます。
■概要
Linux系OSで広く利用されているGNU Cライブラリ(glibc)にバッファオーバーフローの脆弱性があることが確認されています。
■お使いのバージョンの確認方法(例)
rpmコマンドなどを利用し、glibcのバージョンが対象となっているか確認します。
# rpm -qa|grep glibc
・修正済みパッケージのバージョンにつきましては、こちらをご参照ください。
https://rhn.redhat.com/errata/RHSA-2015-0092.html
■対策について
【SuitePRO V1/SuitePRO V2にてCentOS4をご利用のお客さま】
ご利用のOSについては、すでに公式サポートが終了しているため、アップデート用レポジトリの提供はございません。
お客さまにてglibcのソースコードを取得し、サーバー上でコンパイルするなど対策をご実施くださいますよう、お願い申し上げます。
【SuitePRO V3/VPSクラウド/SuitePRO V2にてCentOS5をご利用のお客さま】
yumによる自動アップデートを有効にしてある場合、自動で修正済みの最新バージョンに更新されます。
※更新後はサーバーの再起動を行ってください。
自動アップデートを無効にしているお客さまは、yumコマンドなどを利用し、glibcのバージョンを最新版へアップデートしてください。
[例]# yum update glibc
なお、アップデート後はサーバーの再起動を行ってください。
■参考情報
Qualys Security Advisory CVE-2015-0235
https://www.qualys.com/research/security-advisories/GHOST-CVE-2015-0235.txt
JVN - JVNVU#99234709 glibc ライブラリにバッファオーバーフローの脆弱性
https://jvn.jp/vu/JVNVU99234709/index.html
トレンドマイクロ セキュリティブログ -
Linuxに存在する脆弱性「GHOST」、システム管理者は落ち着いて対処を
http://blog.trendmicro.co.jp/archives/10818
本件に関するお問い合わせ先
■WebARENA SuitePRO/VPSハイスペック
テクニカルサポートセンター
※お問い合せフォームが利用できない場合は、電子メールでお問い合わせください。
suitepro-tec@arena.ne.jp
■WebARENA VPSクラウド
テクニカルサポートセンター
※お問い合せフォームが利用できない場合は、電子メールでお問い合わせください。
vpscloud-tec@arena.ne.jp
※お問い合せフォーム、電子メールは24時間受け付けておりますが、回答は、土日祝日・年末年始を除く9:30~18:00となります。
また、届いた順番にお答えしておりますので、回答までに時間がかかる場合があります。ご了承ください。