
ブラウザ「Google Chrome 42」を利用したコントロールパネルの参照について
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
2015年4月30日
平素はWebARENAをご利用くださり誠にありがとうございます。
2015年4月14日よりGoogle社から配信されたブラウザ「Google Chrome 42」におきまして、SuiteXにて提供しているコントロールパネルおよび共用SSLを利用する際に、SSLサーバー証明書の警告が表示されることを確認しています。
■原因
Google Chrome 42では、署名アルゴリズム「SHA-1」かつ、有効期限が2016年1月1日以降のSSLサーバー証明書を使用している場合、先行的にサーバー証明書の警告を表示する仕組みを導入しているため、このような事象が発生しています。
■対象
・SuiteX スタンダード/メールプレミアムにて提供しているコントロールパネル
-サイトマネージャー
-メールマネージャー
-Webマネージャー
-Webメール(Denbun)用管理ツール
-バックアップマネージャー
-phpMyAdmin
-高機能データベース用管理ツール
・SuiteX スタンダード/メールプレミアムサーバーにて共用SSLを利用し運用しているお客さまのWebサイト
■回避策と弊社の対応について
警告表示はされておりますが、現在もSSL暗号化は有効となっておりますので、本コントロールパネルをご利用されても問題はございません。
また、弊社では早期に新しい署名アルゴリズム「SHA-2」を利用したSSL証明書をコントロールパネルシステムに導入いたします。
お客さまにおかれましては、ご安心くださいますようお願い申し上げます。
ご不明な点がございましたら、テクニカルサポートセンターまでお問い合わせください。
本件に関するお問い合わせ先
■テクニカルサポートセンター
0120-72-5861
※音声ガイダンスが流れましたら、3番をお選びください。
※受付時間 9:30-18:00(土日祝日・年末年始を除く)
■WebARENA SuiteX
※お問い合せフォームが利用できない場合は、電子メールでお問い合わせください。
suitex-tec@arena.ne.jp
※お問い合せフォーム、電子メールは24時間受け付けておりますが、回答は、土日祝日・年末年始を除く9:30~18:00となります。
また、届いた順番にお答えしておりますので、回答までに時間がかかる場合があります。ご了承ください。