EC-CUBEは株式会社ロックオンの提供するソフトウェアです。
ここでは株式会社ロックオンから提供されているEC-CUBEバージョン2系のパッケージをご利用される前提で、基本的な設置手順を掲載しております
EC-CUBEのご利用方法、カスタマイズ、インテグレート等のサポートは承っておりません。
ご不明な点はEC-CUBEマニュアルサイトなどをご参照下さい。
WebARENA VPSクラウドへのEC-CUBEバージョン2系のインストール手順につきましては、本マニュアルをご参照下さい。
WebARENA VPSクラウドサービスにてCentOS6をインストールした環境にて動作を確認しております。
OS:CentOS6.0
ソフトウエア:
上記ソフトウエアにつきましては、WebARENA VPSクラウド CentOS6環境に全てプレインストールされておりますので個別にインストールをおこなう必要はございません。
本手順ではドキュメントルートを/var/www/htmlとしています。
()内はSSL利用の場合です。httpsのドキュメントルートも同じ領域に設定しています。
初期状態では自己署名の証明書がインストールされております。
SSLをご利用の場合は、お客さまにて認証局から証明書を取得し、インストール下さいますようお願い致します。
EC-CUBEをご利用頂く上で必要となるサービスApache(WEBサーバー)postfix(メールサーバー)やインストール過程で必要となるサービス(SSH、FTP)の設定を行います。
SSHでインスタンスにログインし、各サービス個別の設定をコマンドで行います。
各ソフトウエアで必要となる設定がございます。詳細につきましては、以下リンク先のオンラインマニュアルをご参照下さい。
既に設定が完了している項目については、再設定は必要ありません。
Postfixでは事前に以下の設定が必要となります。
#vi /etc/postfix/main.cf
# INTERNET HOST AND DOMAIN NAMES
#
# The myhostname parameter specifies the internet hostname of this
# mail system. The default is to use the fully-qualified domain name
# from gethostname(). $myhostname is used as a default value for many
# other configuration parameters.
#
#myhostname = host.domain.tld
#myhostname = virtual.domain.tld
myhostname = example.com
# The mydomain parameter specifies the local internet domain name.
# The default is to use $myhostname minus the first component.
# $mydomain is used as a default value for many other configuration
# parameters.
#
#mydomain = domain.tld
mydomain = example.com
# The inet_interfaces parameter specifies the network interface # addresses that this mail system receives mail on. By default, # the software claims all active interfaces on the machine. The # parameter also controls delivery of mail to user@[ip.address]. # # See also the proxy_interfaces parameter, for network addresses that # are forwarded to us via a proxy or network address translator. # # Note: you need to stop/start Postfix when this parameter changes. # inet_interfaces = all (←行頭にある # を削除) #inet_interfaces = $myhostname #inet_interfaces = $myhostname, localhost #inet_interfaces = localhost
FTPについて
※初期状態ではrootアカウントはFTPの利用を許可されていません。
アップロードを行う際は事前にユーザの作成が必要となります。
ユーザーの作成は"ユーザーアカウント"をご参照下さい。
尚、FTP以外の方法ではSCPの利用や、SSHでサーバーにログインし、以下のwgetコマンドでサーバーに直接ダウンロードを行うことも可能です。
# wget http://downloads.ec-cube.net/src/eccube-2.12.3.tar.gz
※バージョンアップが行われた場合は末尾の数字も変わります。
現在のバージョンについてはEC-CUBEオフィシャルサイトをご参照下さい。
#tar zxvf eccube-2.12.3.tar.gz #cd eccube-2.12.3
#mv data/ /var/www/. #mv html/ /var/www/.
ディレクトリのパーミッションを以下のように変更します。
# chmod -R 777 /var/www/data/cache/ # chmod -R 777 /var/www/html/install/temp # chmod -R 777 /var/www/html/user_data/ # chmod -R 777 /var/www/html/upload/ # chmod -R 777 /var/www/data/class # chmod -R 777 /var/www/data/Smarty/ # chmod -R 777 /var/www/data/downloads/ # chmod -R 777 /var/www/data/upload/csv # chmod 777 /var/www/html # chmod 777 /var/www/data/logs # chmod 777 /var/www/data/config
/var/www/html/define.php に以下の行を追記します。
date_default_timezone_set('Asia/Tokyo');
#rm /var/www/html/install/index.php
#vi /var/www/data/config/config.php
以上でインストールは完了です。
http(https)://お客さまドメイン又はIPアドレス/
にアクセスを行い、ページが表示されることをご確認下さい。