契約管理システム切り替え期間中のご契約手続きのご案内
契約管理システム切り替え期間中のご契約手続きについて
契約管理システムリニューアルの期間、次の内容につきましては引き続きお申し込みになれます。
本ページに案内する各フォームからご依頼くださいますようお願いいたします。
サービスのご解約手続き(1月末での解約申請)
SuiteX V1 / V2スタンダード / V2メールプレミアム、SuiteSのご解約の申請期日については、以下ご確認の上ご依頼ください。
■請求書・口座振替支払い(月払い)の場合
解約日は月末日です。
解約希望月末日を含む7営業日前(1月23日)までに申し込む必要があります。
6営業日前以降のご申請につきましては、次回の最短期日でのお手続きになります。
■クレジットカード支払い(月払い)または年一括払いの場合
解約日は月末日(月払い)、または契約満了日(年一括払い)です。
解約希望日の前日(1月30日)までに申し込む必要があります。
※月払いコースご利用の場合、更新月が2月以降のお客さまは、契約管理システムのリニューアル後に契約管理画面からご申請くださいますようお願い申し上げます。
※年一括払いコースをご利用の場合、解約申請期日以降のご申請につきましては、翌年の更新時までのご契約になり、年間のご料金が発生いたします。また、更新月が2月以降のお客さまは、契約管理システムのリニューアル後に契約管理画面からご申請くださいますようお願い申し上げます。
※最低利用期間内でご申請の場合、最低利用期間満了後の解約となります。最低利用期間満了が2月以降のお客さまは、契約管理システムのリニューアル後に契約管理画面からご申請くださいますようお願い申し上げます。
<注意事項>
本申請に伴う自動受付メールは送信されません。
当社からの受付完了連絡におおよそ2営業日かかります。
オプションのご解約手続き(1月末での解約申請)
SuiteX V1 / V2スタンダード / V2メールプレミアム、SuiteSのご解約の申請期日については、以下ご確認の上ご依頼ください。
■請求書・口座振替支払い(月払い)の場合
解約日は月末日です。
解約希望月末日を含む7営業日前(1月23日)までに申し込む必要があります。
6営業日前以降のご申請につきましては、次回の最短期日でのお手続きになります。
■クレジットカード支払い(月払い)または年一括払いの場合
解約日は月末日(月払い)、または契約満了日(年一括払い)です。
解約希望日の前日(1月30日)までに申し込む必要があります。
※月払いコースご利用の場合、更新月が2月以降のお客さまは、契約管理システムのリニューアル後に契約管理画面からご申請くださいますようお願い申し上げます。
※年一括払いコースをご利用の場合、解約申請期日以降のご申請につきましては、翌年の更新時までのご契約になり、年間のご料金が発生いたします。また、更新月が2月以降のお客さまは、契約管理システムのリニューアル後に契約管理画面からご申請くださいますようお願い申し上げます。
※最低利用期間内でご申請の場合、最低利用期間満了後の解約となります。最低利用期間満了が2月以降のお客さまは、契約管理システムのリニューアル後に契約管理画面からご申請くださいますようお願い申し上げます。
<注意事項>
本申請に伴う自動受付メールは送信されません。
当社からの受付完了連絡におおよそ2営業日かかります。
グローバルサインクイック認証SSLの更新手続き
以下フォームから更新手続きをご依頼ください。
■お申し込みについて
当社にてお申し込みを受領後、翌営業日に代行申請手続きを行います。
なお、依頼内容に不備があった場合は、弊社で確認が完了後、翌営業日に手続きを進めさせていただきます。
■ドメインの実在確認(メール認証)について※
連絡先メールアドレス宛てへ当社から確認の折り返し連絡をすることがございます。必ずご確認ください。
■ご請求について
設定完了タイミングによって下記いずれかの請求となります。
- 設定完了日が20251/30までの場合
これまでの契約管理システムから「SSL設定手数料、グローバルサインクイック認証SSL1年」の内訳で、2025年2月利用分(2月発行)として請求いたします。 - 設定完了日が2025/1/31以降の場合
新しい契約管理システムから「SuiteX 利用料金」としてオプション金額を含めた総額で、2025年2月利用分(3月発行)として請求いたします。
契約システム画面の請求金額明細には「料金調整/AjustmentFree」項目で証明書の料金\34,800が表示されます。
お客さま管理用画面には「購入/依頼履歴」に「追加料金調整」「¥34,800」が表示されます。
<注意事項>
本申請に伴う自動受付メールは送信されません。
内容に不備がない場合やメール認証がない場合、お手続き完了の連絡におおよそ2営業日かかります。
デジサートサーバー証明書代行申請、更新手続き
以下フォームから更新手続きをご依頼ください。
■オーダーについて
オーダーフォームを受領後、速やかに処理をいたしますが手続きの関係上購入した証明書によって発行完了まで
最短5~10営業日程度かかります※。
なお、依頼内容に不備があった場合は、弊社より折り返しご連絡をさせて頂く場合がございます。
※不備がない場合でお申し込みいただいた場合です。
※NTTPCでは証明書有効期限日が1カ月を経過後更新申請いたします。お早めに更新申請をいただいた場合、申請開始日までの間、当社から申請内容について事前確認を行わせていただく場合がございます。
■ご対応について
デジサート証明書購入の場合、弊社、デジサート社より確認のご連絡をさせていただきます。
ドメイン所有権確認の宛先を弊社よりいたします。
ご返信後デジサート社より承認メールが送付されますので承認をお願いします。
EV SSL証明書の場合電話認証がデジサート社より実施されます。
申請団体の種別や利用されるドメイン名により、書類のご提出が必要となる場合がございます。必要書類が生じた場合には、申請担当者さまへメールにてご連絡いたします。
■ご請求について
設定完了タイミングによって下記いづれかの請求となります。
- 設定完了日が2025/1/30までの場合
これまでの契約管理システムから「SSLサーバ証明書(XXXサーバID1年」の内訳で、2025年2月利用分(2月発行)として請求いたします。 - 設定完了日が2025/1/31以降の場合
新しい契約管理システムから「SuiteX 利用料金」としてオプション金額を含めた総額で、2025年2月利用分(3月発行)として請求いたします。
契約システム画面の請求金額明細には「料金調整/AjustmentFree」項目で購入した証明書の料金が表示されます。
お客さま管理用画面には「購入/依頼履歴」に「デジサートSSL代行申請」「購入した証明書」が表示されます。
<注意事項>
本申請に伴う自動受付メールは送信されません。
お手続きの完了連絡については、内容に不備がない場合、購入した証明書によりますが発行完了まで最短5~10営業日程度かかります