よくあるご質問
お申し込みに関するご質問
Q1.利用開始までにどれくらいかかりますか。
A1.お申し込みの内容および規模によりますが、ラックと回線の提供までに約3週間から1ヵ月ほどかかります。
Q2.契約期間について教えてください。
A2.ラックと回線の契約期間および各サービスの契約期間は1年間です。
お客さまのご要望に応じて長期契約(2年以上)や短期契約も行えますので
お気軽にお問い合わせください。
Q3.料金について教えてください。
A3.お客さまのご利用規模および仕様などにより合わせて最適な提案をいたします。 お気軽にお問い合わせください。
サービスに関するご質問
Q1.ラックの提供単位を教えてください。
A1.1/4ラック、1ラック単位での提供となります。
2012年1月より1/2ラックの提供も予定しております。
Q2.ラックサイズを教えてください。
A2.19インチラックを標準提供しています。
データセンターによってラックの詳細仕様が異なりますので、詳しくはお問い合わせください。
Q3.フロア単位での提供は可能ですか。
A3.はい、可能です。
お客さまのご要望に応じた専用フロア・専用スペースの提供を行なっております。
Q4.ラックあたりの電源容量はどのくらいですか。
A4.1ラックあたりの電源容量はデータセンターによって異なりますが、100V20~60Aとなります。
追加の電源回路や、200V電源のご利用も可能です。
Q5.他社の回線を引くことはできますか。
A5.原則、WebARENA Symphonyの接続サービスをご利用ください。
お客さま拠点とのリモート接続用途などで、他社回線を引くことも可能です。
その場合、回線の手配および監視保守は回線提供事業者およびお客さまにて実施となります。
Q6.VPN接続はできますか。
A6.はい、可能です。NTTPCのVPNサービス「Master's ONE」の構内接続メニューをご利用になれます。
その場合、VPN接続までを含めたNTTPCによる一元保守対応が可能です。詳しくはお問い合わせください。
Q7.グローバルIPアドレスは割り当ててもらえますか。
A7.はい、ラック内のお客さまサーバーなどに設定するグローバルIPアドレスは、 NTTPCのCIDRブロックから必要な数を割り当ていたします。
IPv4、IPv6アドレスからお選びください。IPv6アドレス提供時のサービス仕様はこちらをご確認ください。
Q8.サーバーの監視などを依頼できますか。
A8.はい対応可能です。お客さまのご要望に応じて選択できるよう
複数の監視サービスメニューを用意しています。
万が一、サービスメニューにないご要望がお有りの場合も、お気軽にご相談ください。
Q9.機器のレンタルはできますか。
A9.はい、機器レンタルも用意しています。サーバー、ストレージ、ネットワーク機器の提供が可能です。
詳しくはお問い合わせください。
Q10.機器の物販はしていますか。
A10.はい、NTTPCにてお客さまシステムの設計・構築を承る場合に、機器の調達・販売もいたします。
Q11.専門知識がないので色々相談したいのですが大丈夫ですか。
A11.ご安心ください。 高い知識と技術を持ったNTTPCのスタッフによる コンサルティングを用意しています。お気軽にお問い合わせください。
Q12.データセンター移設時の作業方法が分からないのですが。
A12.お客さまシステムの移設をサポートするサービスを用意しています。 是非、らくらくBOXデータセンター移設サービスをご利用ください。
データセンターに関するご質問
Q1.どこにありますか。
A1.東京23区内に5ヵ所のセンターがございます。(門前仲町、勝どき、飯田橋、神田、不動前)
提供可能なセンターは販売状況などにより変更となります。
Q2.見学はできますか。
A2.はい、ご見学いただけます。
NTTPCの専門スタッフがアテンドいたします。
見学のお申し込みはこちらからお願いします。
Q3.設備について教えてください。
A3.データセンターごとに異なりますが、基本的に次のような設備となっています。
-
建築構造と消火設備
耐震強度を充分に考慮したビル設備のほか、火災に対しても火災報知システムや火災予兆監視システムを採用 -
セキュリティ
24時間365日のネットワーク有人監視や、最新のセキュリティ装置
入退室管理システムを備えた運用体制 -
空調設備
二重床下吹上空調により、快適なサーバー環境を保障
-
電気設備
商用電源の遮断や長時間停電時にも無停電電源装置および自家発電設備による電力供給が可能
Q4.セキュリティ体制について教えてください。
A4.センターごとに異なりますが、基本的に次のようなセキュリティ体制となっています。
- 24時間365日の有人体制
- ICカード、フラッパーゲート、生体認証などによる多重のセキュリティ
Q5.入館ついて教えてください。
A5.24時間365日ご入館になれます。入室に際しては、事前にWebよりご申請ください。
また、実際に入室される場合は、事前にNTTPCから発行した入室カード、および
顔写真入りの身分証明書のご提示が必要になります。
Q6.駐車場はありますか。
A6.申し訳ございません。NTTPCのデータセンターでは用意してございません。
お近くのコインパーキングなどをご利用ください。
Q7.工具やモニターなどの貸し出しはありますか。
A7.はい、お貸ししております。
工具、モニター・キーボード・マウスの貸し出しをしております。
コンソールの貸し出し、ケーブルの販売はしておりませんので、ご了承ください。