WebARENA Indigoの機能(Linux)

VPSサービス WebARENA Indigo(Linux)の機能ページでは、インスタンスの種類やご利用可能な機能を一覧で紹介します。

インスタンスの種類・基本スペック

インスタンスは、メモリ・仮想CPU・SSDディスクで構成されたVPS(仮想専用サーバー)です。
インスタンスは、ご利用開始時には最大10個まで作成できます。
インスタンスご利用開始(アカウント作成時ではないです)の45日後から、インスタンス上限数を25個に変更できます。
各インスタンスの利用の目安は、安定運用の目安をご確認ください。
ネットワークの値は、合計ではなく、上り下りそれぞれでのデータ転送速度の上限です。
OS上で利用するソフトウェアに制限はなく、お客様自身で自由にご使用いただけます。
ご利用になるソフトウェアの設定や動作等については、お客様自身でご確認ください。
料金は、料金ページをご確認ください。

メモリ CPU SSD ネットワーク IPアドレス 仮想化方式 OS
768MB 1vCPU 20GB 100Mbps上限 IPv6 KVM Ubuntu18.04LTS/20.04LTS/22.04LTS
CentOS7.5/8.1/Stream 8/Stream 9
Rocky Linux 8.4/9.0
AlmaLinux 8.6/9.0
Debian 11
Oracle Linux 8.6(※1)
KUSANAGI 9(CentOS Stream 8)(※2)

(※1)Oracle Linux は、メモリ2GB以上のインスタンスで対応となります。

(※2)KUSANAGIは、メモリ1GB以上のインスタンスで対応となります。

1GB 1vCPU 20GB 100Mbps上限 IPv4/IPv6
2GB 2vCPU 40GB 100Mbps上限 IPv4/IPv6
4GB 4vCPU 80GB 500Mbps上限 IPv4/IPv6
8GB 6vCPU 160GB 1Gbps上限 IPv4/IPv6
16G 6vCPU 320GB 1Gbps上限 IPv4/IPv6
32G 8vCPU 640GB 1Gbps上限 IPv4/IPv6

(※)メモリタイプ1GB~32GBのインスタンスは、IPv4アドレスおよびIPv6アドレスを1個ずつ提供しますが、2022年6月30日以前に作成のインスタンスでは、IPv4アドレスのみです。

標準機能

本サービスに標準で含まれる機能です。

コントロールパネル アカウントやインスタンスの管理をするためのWebインタフェースです。
コントロールパネルについて詳しく見る
データ転送量 制限はありません。
グローバルIPアドレス メモリタイプ768MBインスタンス:1つのインスタンスに、IPv6を1個提供します。IPv4はありません。
メモリタイプ1GB~32GBインスタンス:1つのインスタンスに、IPv4およびIPv6を1個ずつ提供します。(※)
インスタンスの複製 インスタンスを複製することが可能
※オプションサービスのスナップショットをお申込みの場合に利用可能です。
※インスタンスを複製する際は、スナップショット元のインスタンスタイプと同等以上のインスタンスタイプで複製することができます。
※インスタンスの複製時には、IPアドレスの変更を伴います。
セキュリティグループ(仮想ファイアウォール) セキュリティグループは、インスタンスへのアクセス制御をテンプレート化した機能です。
※セキュリティグループの機能では、IPv6アドレスを設定することができません。
セキュリティグループ(仮想ファイアウォール)について詳しく見る
SSH(公開鍵認証) インスタンスへのログインは、公開鍵暗号方式のSSH接続です。
SSH(公開鍵認証)について詳しく見る
Rest-API Rest-APIが利用できます。APIドキュメント(英語のみ)はこちら
DNS逆引き設定 予め設定済みで、お客さま独自ドメインでのDNS逆引き設定への変更不可

(※)メモリタイプ1GB~32GBのインスタンスは、IPv4アドレスおよびIPv6アドレスを1個ずつ提供しますが、2022年6月30日以前に作成のインスタンスでは、IPv4アドレスのみです。

オプションサービス

標準機能に加えて、必要に応じてオプションサービスを追加できます。各オプションサービスの料金は、料金ページをご確認ください。

スナップショット インスタンス全体の状態を保存します。1つのインスタンスに最大5個まで作成できます。
バックアップ用途でスナップショットを作っておき、戻したいときに作成元のインスタンスに適用することができます。また、作成したスナップショットから、新たにインスタンスを作成すること(インスタンスの複製)ができます。
DNS NTTPC管理のプライマリDNSとセカンダリDNSに、お客さまのゾーンを設定し、レコード編集ができます。
DNSについて詳しく見る
  • 現在、不正利用や迷惑行為を行う申込が多発しているため、一部のお申込みを制限しております。詳細はこちら
  • WebARENA Indigoは、2023年7月1日より価格改定を実施いたします。改定後の料金など詳細はこちら