逆引きDNSの権限委譲・セカンダリDNS設定依頼
本ページの申請内容より、ご契約者さまの運用するドメイン名、IPアドレス及びネームサーバ情報をお聞きして、InfoSphereのDNSで設定を行います。
InfoSphereのDNSで設定を行う項目
1) 逆引きDNSの権限委譲(delegation:デリゲーション)(※1)
=IPアドレス情報を設定したお客さまDNS情報の登録
2) 逆引きDNSのセカンダリ設定(※2)
=お客さまDNSに設定したIPアドレス情報のコピーをInfoSphere DNSに保有する設定
3) 正引きDNSのセカンダリ設定(※3)
=お客さまDNSに設定したドメイン情報のコピーをInfoSphere DNSに保有する設定
4) 上記1)の設定解除
5) 上記2)の設定解除
6) 上記3)の設定解除
InfoSphereのサーバで設定を行わない項目
正引き情報を設定したお客さまDNS情報のレジストリ登録「お客さまDNSのルート・ネーム・サーバ」への登録
=正引きDNSの権限委譲(delegation:デリゲーション)(※4)
上記項目につきましては、トップ・レベル・ドメイン(※5)を管理するネームサーバにお客さまドメイン名を設定したDNS情報を登録する作業です。
InfoSphereのDNSへの登録はございませんので、別途当該ドメイン名を管理する「レジストラ」、「指定事業者」といわれる代行業者(ドメイン名登録・管理事業者)へご依頼下さい。
NTTPCのドメイン名登録・管理サービス「名づけてねっと」で管理しているドメイン名はこちらからDNSの登録が可能です。「名づけてねっと」で登録、事業者変更したドメイン名は全てこちらからご依頼下さい。
他の「レジストラ」または「指定事業者」からNTTPCのドメイン名登録・管理サービス「名づけてねっと」へ管理業務を変更することができます。 「レジストラ変更」、「指定事業者変更」はこちらから可能です。
語句の解説
※1 逆引きDNSの権限委譲
IPアドレス情報(=逆引きゾーン(※6)といいます。IPアドレスに対して名前を記述した対照表になっています。)を設定したお客さまDNSをインターネット上に告知するために、InfoSphereのサーバにそのDNSの名前を登録することです。
割当られたIPアドレスに対して、名前情報を返すDNSである権限を、上位DNSからお客さまDNSに移管することから、「逆引きDNSの権限委譲(デリゲーション)」といいます。
※2 逆引きDNSのセカンダリ設定
IPアドレス情報(=逆引きゾーン)を設定したDNSは負荷分散、バックアップの目的に2つ以上のDNSをもつことがインターネット世界では推奨されています。
お客さまで2つ以上のDNSをもつことができない場合、お客さまが登録した逆引きゾーンをマスターとし、InfoSphereのDNSでコピーを保有する(スレーブ)設定を行います。
セカンダリ設定後、お客さまのDNSにおいて該当ゾーンの情報を変更した場合、InfoSphereのDNSからのゾーン転送要求により、変更後のマスターをコピーして、同様のレコードを持つことになります。
※3 正引きDNSのセカンダリ設定
ドメイン情報(=正引きゾーン(※7)といいます。ドメインに所属するホストにつけた名前に対して、IPアドレス等の情報を記述した対照表になっています。)を設定したDNSは負荷分散、バックアップの目的に2つ以上のDNSをもつことがインターネット世界では推奨されています。
お客さまで2つ以上のDNSをもつことができない場合、お客さまが登録した正引きゾーンをマスターとし、InfoSphereのDNSでコピーを保有する(スレーブ)設定を行います。
セカンダリ設定後、お客さまのDNSにおいて該当ゾーンの情報を変更した場合、InfoSphereのDNSからのゾーン転送要求により、変更後のマスターをコピーして、同様のレコードを持つことになります。
※4 正引きDNSの権限委譲
ドメイン情報(=正引きゾーン)を設定したお客さまDNSをインターネット上に告知するために、トップ・レベル・ドメインを管理するルート・ネーム・サーバに当該ドメイン名に対するDNS情報を登録することです。
ドメインに所属するホストにつけた名前に対して、IPアドレス等情報を返すDNSである権限を、上位DNSからお客さまDNSに移管することから、「正引きDNSの権限委譲(デリゲーション)」といいます。
ドメイン名を登録・管理する登録・管理事業者(レジストラ、指定事業者)へご依頼いただくこととなります。
※5 トップ・レベル・ドメイン
「.jp」、「.com」、「.net」など、ドメイン名を構成する文字列のドットで区切られた一番右にある文字列のドメインです。
※6 逆引きゾーン
文法に基づいて記述されたIPアドレスの情報です。ネットワークに属するIPアドレスに対して、その名前等情報を記述します。
※7 正引きゾーン
文法に基づいて記述されたドメイン名の情報です。ドメイン名に属するホスト名に対して、IPアドレス等の情報を記述します。
DNS設定のイメージ
・DNS設定/DNS登録イメージ図へ(PDF)
※InfoSphereのサイトが開きます