標準セキュリティ
セキュリティグループ(仮想ファイアウォールの設定)
セキュリティグループは、インスタンスへのアクセス制御をテンプレート化できる機能です。
セキュリティグループを利用して、コンパネからインスタンス毎に仮想ファイアウォールの設定ができるため、個別にiptablesを設定するのに比べて作業の手間を省けます。
SSH(公開鍵認証)
VPSクラウドのSSH接続は、公開鍵暗号方式です。
SSH接続できるのは、秘密鍵を持っているパソコンのみとなり、機密性の向上が図れます。
サーバー監視(ポート監視)
ポート監視は、指定したポート番号の開閉を24時間365日、5分に1回の間隔で監視します。
監視アラートを検知した場合は、事前に登録したメールアドレスへお知らせします。
URL監視と併用することで早期の問題発見につながり、サービスを正常に復旧させるまでの時間を短縮することができます。
※インスタンスタイプが、ゾーン1の「新1G-SSDタイプ(KVM)」「新2G-SSDタイプ(KVM)」、およびゾーン2の「新1G-SSDタイプ(KVM)」「新2G-SSDタイプ(KVM)」については、ご利用になれません。
※ポート監視は、サーバー管理用コントロールパネルから設定が必要です。
■監視対象
次の監視対象項目から、監視する項目の設定、設定項目の変更、監視の除外設定が可能です。
| 監視対象項目 | ポート(デフォルト値)※変更可 |
|---|---|
| ftp | 21 |
| ssh | 22 |
| smtp | 25 |
| DNS | 53 |
| http | 80 |
| pop3 | 110 |
| imap | 143 |
| https | 443 |
| Submission | 587 |
| mysql | 3306 |
| postgreSQL | 5432 |
サーバー監視(URL監視)
URL監視は、設定したURLページにアクセス可能かを24時間365日、5分に1回の間隔で監視します。
監視アラートを検知した場合は、事前に登録したメールアドレスへお知らせします。
ポート監視と併用することで、早期の問題発見につながり、サービスを正常に復旧させるまでの時間を短縮することができます。
※インスタンスタイプが、ゾーン1の「新1G-SSDタイプ(KVM)」「新2G-SSDタイプ(KVM)」、およびゾーン2の「新1G-SSDタイプ(KVM)」「新2G-SSDタイプ(KVM)」については、ご利用になれません。
※URL監視は、サーバー管理用コントロールパネルから設定が必要です。

■監視対象
次の監視対象項目の監視設定、変更、除外設定が可能です。
| 監視対象項目 |
|---|
| httpのURL |
| httpsのURL |