WebARENA IndigoProの機能
基本スペック
| CPU/メモリ | 仮想2コア/4GB ~ 仮想16コア/128GB |
|---|---|
| ディスク容量 | SSD100GB(起動ディスク) ~ 120TB*1 |
| インターネット接続 | 10Gbps共用回線*2 |
| IPv4アドレス1個(固定)*3 | |
| 仮想化方式 | KVM(完全仮想化方式) |
| OS*4 | CentOS 6.6(x86_64) |
| CentOS 7.1(x86_64) | |
| CentOS 8.2(x86_64) | |
| Rocky Linux 8.4(x86_64) | |
| Rocky Linux 9.0(x86_64) | |
| AlmaLinux 9.3(x86_64) | |
| Windows Server® 2008 R2 Datacenter Edition | |
| Windows Server® 2012 R2 Datacenter Edition | |
| Windows Server® 2016 Datacenter Edition | |
| Windows Server® 2016 Datacenter Edition(ファイルサーバー初期設定済み) | |
| Windows Server® 2019 Datacenter Edition | |
| Windows Server® 2022 Datacenter Edition | |
| Ubuntu 20.04LTS | |
| Ubuntu 22.04LTS | |
| Ubuntu 24.04LTS | |
| KUSANAGI 9(CentOS Stream 9) | |
| KUSANAGI 9(AlmaLinux9) | |
| VNCコンソール | VNCコンソール接続可能 |
| デバイスモード切替 | ディスプレイ:標準(cirrus), VGA |
| キーボード配列:日本語, 英語 | |
| ディスク:標準(virtio), IDE | |
| ネットワーク:標準(virtio), E1000, RTl8139 | |
| サービス品質保証制度(SLA) | 月間累計故障時間30分未満 |
*1大容量ストレージオプションをご利用の場合
*2ベストエフォート。回線の混雑状況や通信環境などにより通信速度は低下する場合があります。
*3リソース変更を行ってもIPアドレスは変わりません。
*4各OSの最新バージョン提供予定など、OS一覧をご参照ください。
※システムに高負荷等の悪影響を与える動作が確認された場合はご利用を制限させていただきます。
詳しくはこちらをご参照ください。
※Windows Serverは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
標準機能
| フェイルオーバー | 収容サーバーの単体故障時に、そこで収容されていたクラウドサーバーが他のホストサーバーで再起動 |
|---|---|
| ファイアウォール | クラウドサーバーへの通信をIPアドレスやポート単位で制御 |
| スペック変更 | IPアドレスはそのままでオンデマンドにCPU/メモリ、ディスクのスペック変更が可能 |
| セルフ監視 | ポート監視 |
| 仮想DVD-ROM機能 | お客さまにてISOイメージファイルをFTPサーバーにアップロードし、クラウドサーバーの仮想DVD-ROMドライブにマウント/アンマウント可能 |
| 独自ドメイン | 「名づけてねっと 」などでお客さまが取得したオリジナルのドメインを利用可能 |
| 独自SSL | お客さまの独自ドメインで取得したSSLサーバー証明書(独自SSL)をインストール可能 |
| マルチドメイン | 複数のドメインを運用可能 |
| DNS逆引き設定 | サーバー管理用コントロールパネルより指定可能 |
| セカンダリDNS設定 | セカンダリのDNSを設定可能 |
| パッケージアップデート / Windows® Update | 自動 |
| コントロールパネル | 契約情報・サーバー管理用コントロールパネル |
※Windowsは、米国Microsoft Corporationの米国およびその他の国における登録商標または商標です。
オプション
| サポートプラン | サービスに関する技術的問合せ、サーバーの基本的設定方法についてサポートします。 |
|---|---|
| バックアップ | ディスクイメージバックアップで3世代保護可 |
| 仮想UTM | VPSにFortiGate仮想アプライアンスを組み合わせたUTMオプションで、クラウドサーバーへの通信をIPアドレスやポート単位で制御し、更にWAFやIPS、アンチウイルス、アンチスパム、ロードバランスの機能を利用可能。 UTMのコンフィグインポート・エクスポートやバージョンアップ、FortiGateの再起動、UTMの監視などをお客さま自身で行うセルフマネージド型。 |
| 大容量ストレージ | データバックアップやアーカイブ、ファイルサーバーなどの、大容量データ保存におすすめ |
| DNSアウトソーシング | NTTPC管理のプライマリDNSとセカンダリDNSにお客さまのゾーンを設定できるサービス |
| Pleskテンプレート | Plesk社が提供するサーバー統合管理ソフトを使って、GUI(Webの操作パネル)でメール、Web、DNSなどのサーバー機能の設定ができるサービス |