
SuitePRO V4を「ファイルサーバー」として使う
すぐに使えるファイルサーバー
あらかじめ、「ファイルサーバー設定・共有フォルダ設定・共有ユーザ設定」が設定されたOS(Windows Server®2016)をインストールするだけで、すぐにWindows®のファイルサーバーとして使えます。
不要なアクセスを遮断
ファイアウォールで不要なアクセスを遮断。Web画面で簡単にIPアドレス、ポート指定ができます。
サーバーまでの通信を暗号化
サーバーからエンドノードまでの通信をSMB3.0で暗号化。特別な機器や設定は必要ありません。
手軽に使える
Windows®のファイルサーバーだから、専用アプリを利用せずにURLを入力するだけで、お使いのパソコンのネットワークドライブとしてハードディスクと同じように利用できます。
3ステップで簡単設定!
- Step1:サーバー準備
- コントロールパネルから 【ストレージ】 【ファイアウォール】 【バックアップ】など を設定
- Step2:OSのインストール
- コントロールパネルからファイルサーバー初期設定済みOSをインストール
- Step3:利用開始
- Windows®のファイルサーバーの利用開始
こんな使い方ができます!
NAS、外付けHDDの代用として
「故障によるデータ損失リスク」、「老朽化によるリプレース」、「ディスク不足」といった据え置き型ハードウェアにありがちな問題を解決できます。

(税別)
構成仕様例 | 初期料金 | 月額 | |
---|---|---|---|
基本料金 | サーバータイプ:4G(仮想4コア/メモリ4GB/ディスク100GB)*1 | 5,000円 | 21,400円 |
ディスクポイント:B400 | |||
追加ディスク容量:400GB(標準ディスク)*2 | |||
+メールサポート、バックアップあり | |||
オプション | ファイアウォール(エントリー)*3 | 2,000円 | 3,000円 |
合計 | 7,000円 | 24,400円 |
*1 Windows Server®2016 Datacenter(ファイルサーバー初期設定済み)OSを利用する場合、追加ディスクが必要です。
*2 Windows Server®2016 Datacenter(ファイルサーバー初期設定済み)OS利用時はサーバータイプ4G以上を推奨します。
*3 ファイアウォール(エントリー)の利用を推奨します。ファイアウォール(エントリー)はサーバー1台ごとに契約が必要となります。
クラウドストレージとして
大容量ファイルを面倒なシステムを導入することなく簡単に共有できます。専用アプリやブラウザ操作は必要なく、社内ファイルサーバーやNASと同じ操作感で利用できます。権限管理をすれば、社外メンバーとのファイル共有も可能になります。

(税別)
構成仕様例 | 初期料金 | 月額 | |
---|---|---|---|
基本料金 | サーバータイプ:8G(仮想4コア/メモリ8GB/ディスク100GB)*1 | 5,000円 | 35,400円 |
ディスクポイント:B400 | |||
追加ディスク容量:1,000GB(標準ディスク)*2 | |||
+メールサポート、バックアップあり | |||
オプション | UTM(1サーバー) | 20,000円 | 15,000円 |
合計 | 25,000円 | 50,400円 |
*1 Windows Server®2016 Datacenter(ファイルサーバー初期設定済み)OSを利用する場合、追加ディスクが必要です。
*2 Windows Server®2016 Datacenter(ファイルサーバー初期設定済み)OS利用時はサーバータイプ4G以上を推奨します。
ファイルサーバーのバックアップとして
社内ファイルサーバーのデータのバックアップサーバーとして使えます。さらにVPN接続オプションを利用すればインターネットを介さずにセキュアな環境で利用可能です。

(税別)
構成仕様例 | 初期料金 | 月額 | |
---|---|---|---|
基本料金 | サーバータイプ:4G(仮想4コア/メモリ4GB/ディスク100GB)*1 | 5,000円 | 21,400円 |
ディスクポイント:B400 | |||
追加ディスク容量:400GB(標準ディスク)*2 | |||
+メールサポート、バックアップあり | |||
オプション | ファイアウォール(エントリー)*3 | 2,000円 | 3,000円 |
VPN接続オプション*4*5 | 5,000円 | 2,000円 | |
合計 | 12,000円 | 26,400円 |
*1 Windows Server®2016 Datacenter(ファイルサーバー初期設定済み)OSを利用する場合、追加ディスクが必要です。
*2 Windows Server®2016 Datacenter(ファイルサーバー初期設定済み)OS利用時はサーバータイプ4G以上を推奨します。
*3 ファイアウォール(エントリー)はサーバー1台ごとに契約が必要となります。
*4 VPN接続オプションはサーバー1台ごとに契約が必要となります。
*5 NTTPCのVPNサービス「Master’s ONE(IP-VPN)」の契約が別途必要となります。
※Windows、Windows Serverは、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
※Master'sONEは、NTTPCコミュニケーションズの登録商標です。